6. 株を選ぼう
私の株選びのコンセプトは
とにかく安い株と株主優待を目標にします。
まず思ったのが、
いったい株はいくらで買えるのだろうか?ということだ

まず安い株を探してみた。
いいサイトを見つけた。StockWeather Japan
スクリーニング検索で1万円以下に設定して
検索をかけてみる。
21件出てきた。

一番安いシーマ7638に注目(05/02/07)
株価18円×単位株10=180円で買えるみたいだ。
ほんとに
180円で買えるのだろうか?
とりあえず練習で買ってみよう。
株というとウン万円というのが、
常識だと思っていたが、180円って。。。
普段飲んでいる牛乳の値段みたいだ。

子供でも買える値段だ。

とりあえず、infoseekマネー
シーマの株主優待を調べてみる。

シーマとは
ブライダルダイヤ主力。裸石とリングのオーダーメード販売。イスラエルに仕入れ子会社のようだ。
ダイヤモンドは高いけど、株は安いね。

株主優待の内容は
優待カード(自社ブランド宝飾商品30%割引)1枚で
必要株数は10株だった。
つまり1株(18円)を10株(180円)で
株主優待がもらえることになる。

ちなみに
オークションでは1000円ぐらいで売られている。
手に入ったら売ってしまおう。

7. 株の売買、一連の流れ
やっと口座が開設した。(05/02/12)
早速、ログインしてみよう。松井証券を開く。
ネットストックログインをクリック。
しかし、

現在、メンテナンスを行っています。
2月11日(金)08:00〜2月13日(日)20:00
ついていない。メンテナンス中だ。明日まで待とう。

ここで株の売買の一連の流れをおさらいしておこう。
1. 入金先銀行口座に入金する。
  (銀行口座→証券会社の口座)
2. 証券会社のホームページを開く。
3. IDとパスワードを入力し、ログインする。

4. 銘柄を検索する。
5. 買付注文を出す。
6. 注文内容を確認する。(訂正、取消する)
7. 約定するまで待つ。

8. 売却注文を出す。
9. 注文内容を確認する。(訂正、取消する)
10.約定するまで待つ。

11.出金依頼する。
  (証券会社の口座→銀行口座)
12.ATMで現金を引き出す。