20代の為のお金の事
お金持ちになりたいと誰しも思うこと。
そんなあなたの為に、お金の知識を身に付けましょう。
お金の流れ
仕事→収入→貯金→運用
→収入→何に使うかが重要
お金を貯めたかったら車は持たない。
車は金食い虫だ。
どうしても必要な時はタクシー、レンタカーを利用しよう。
車をローンで買ってはいけない。
利息だけで数十万払うことになる。
車は絶対現金で。
銀行預金のATMは平日のたいてい9時〜18時までの時間内に引き出す。
時間外、他銀行だと105円取られます。
ちりも積もれば一生で数万の損。
銀行振込はインターネット銀行で振り込む。
一番安いのは新生銀行。
月5回まで振込みが無料です。
クレジットカードはお金の管理が出来る人だけ持つ。
使う時は一括で。
利息がつく、リボ払いやキャッシングは利用しない。
明細(レシート)を捨てずにいくら使ったか把握しておく。
私が使っているお勧めのクレジットカードはアプラスカード(JCB)です。
もちろん入会金、年会費は無料です。
1000円で1ポイントが付きます。
200ポイントで1000円引かれます。
公共料金や携帯、プロバイダ代など月々支払うものをカードで払うと、かなりポイントがたまります。
飲み会の幹事をするとたくさんポイントがたまります。人数によってはかなり安く飲めます。
ネット銀行は手数料、金利がお得。
私が開設しているのは
イーバンク、ジャパンネットバンク、みずほ銀行インターネット支店、新生銀行です。
郵便貯金のインターネットホームサービスも利用しています。
郵貯がネットで振込みや残高照会が出来ます。
楽して儲けたお金は残らない、最後に残るのは働いて稼いだお金だけ。
国民健康保険料はお得です。払っておきましょう。
20〜60歳の人は国民年金に加入します。(約年18万お金を払います。)
65歳から死ぬまで約年80万円もらえます。これはお得。
コンビニは定価で売られています。高いです。
本の立ち読みか、どうしても必要な時だけ利用しよう。
親から独立しよう。
金銭感覚が身に尽き、親のありがたさが身を持って感じます。
結婚相手にずっと親元で生活していた人を選ぶと、必ずお金ことで苦労します。
借金は絶対にしない。
テレビCMではやさしく微笑んでいますが、身を滅ぼします。
できれば親や友人にもお金を借りないようにしましょう。
人間関係が崩れます。
もし借金してしまったら
公的機関で相談しましょう。
消費生活センター。日本クレジットカウンセリング協会。など
悪質商法に注意。
20代を狙った悪質商法が現実に存在しています。
新聞勧誘、「懸賞が当たったのでとりに来てください」や、路上のアンケート。架空請求。
気をつけましょう。
会社のこと
この仕事は何のためにやるんだろう。
この仕事は全体の中でどんな役割があるんだ?
指示された方法以外にもっといい方法はないだろうか?
この態度が身につけばいろいろ学べるし、仕事の全体像が見えてくる。
福利厚生制度を利用しよう。
20代でステップアップの転職をしよう。
30代で起業しよう。
週に1日は必ず休もう。
貯金は一生するもの。
貯金が増えれば、夢も大きくなる。
もらったら使う前に貯める。
自動積み立ても効果的。
生活口座、使うための口座、増やすための口座。
自己投資しなければ、自分の価値は上がらない。
健康、美貌、ファッション、知識、人間関係。
自分の健康に投資する。体が資本。
収入の1%を寄付しよう。
寄付の先は、日本や世界でボランティア活動をしている慈善団体がお勧め。
寄付に抵抗があるなら、慈善団体が経営しているお店の商品を買うことで補える。
外国の珍しいものが手に入る。
寄付した結果、やがて自分の元に返ってくる。
参考
20代のいま、やっておくべきお金のこと
中村芳子
http://www.al-pha.com/
ダイヤモンド社
。