15. イートレード証券ログイン
イートレード証券からクロネコのメール便で
口座完了キット(商品の宣伝パンフレットが多い)
と配達記録でユーザーネームとパスワードが
書かれた資料が届く。


イートレード証券
早速、ログイン。
株式情報以外にも投信情報、債権情報、各種金融情報がある。
これらは邪魔だと思う。

イートレードの特徴は300万円まで 1日に何回取引しても 2100円というアクティブプランだ。
まずは手数料をスタンダードからアクティブに変えよう。
口座管理→登録情報一覧→手数料の設定変更
翌月の手数料プラン選択・変更の期限は、
各月の25日(24時まで)となります。


イートレードはタブで項目を選ぶ。
タブが3行になるのでどれを選んでいけば
いいかわからないように思える。


株式情報ツールの「POWER E*TRADE 2」だが慣れていないせいか使いづらい。

初めての人なら松井証券が一番わかりやすいと思う。
16. 3月の優待情報
優待狙いで買ったゼクーも上がったので
売っちゃいました。
ちなみにゼクー500株で優待が受けられるので
注意が必要です。
今はなんの優待を狙おうか検討中です。

今月の株主優待を受けるには
3月25日までに買っておかなければなりません。
参考に松井証券の株主優待情報です。

株主優待情報〜3月〜 松井証券

狙うなら
シーマ、ライブドア、スターバックス、
ハナテン、
シダックスかな。
安い順に選ぶならこちらをご覧下さい。
株主優待3月 安い順 インフォシーク

17. All Aboutに[はじめての株式投資]
All Aboutマネーに[はじめての株式投資]
という新しい記事が登場していた。

初心者向けにわかりやすくまとめてあり、
はじめての人が何からやればいいか
うまくまとめてある。


もう一つ新規オープンしたのが、
[1億円の資産を作る]興味を引くタイトルだ。
記事を書いているガイドは広瀬 智也。
現在32歳で資産総額は1億を超えている。
自分の本の宣伝をしてる。

広瀬さんいわく、
・「出資者」になるのが1億円への近道
・100人いれば、
 100通りの1億円の資産を築く方法があります。
 だそうです。
私も多数の株関係の本を読みましたが、
株の売買は人それぞれ、
まさしく十人十色だと思いました。

えーと株関係ではカリスマ主婦の
山本有花さんにインタビューしてます。
75万を4500万にする主婦投資家です。

この人の本は立ち読みして数冊読んだ。
5,6冊本を出版しているが、
要点をまとめて簡潔に一冊にしてほしい。
そしたら買うかもしれないのになと思った。
だって内容が重複していたり、
ちょっと矛盾しているんじゃないと
思うこともあるからだ。

こういった成功している人は本を出したがる。
というか、たくさん出ている。
本を出版すればもうかるのだろうか?

話は戻して、山本さんいわく、
・秘訣はヒットを継続して打ち続けること!
・ヒットを何度も打っていると、
 狙わなくても自然とホームランがやってくる
・何でもそうですが長くコツコツ続けることが重要
だそうです。ご参考までに。


18. IPO(新規公開株)って儲かる?
IPOとは、
「Initial(最初の)Public(公開の)Offering(売り物)」の略で、未上場企業が、新規に株式を証券取引所に上場し、投資家に株式を取得させること。

つまり、新規に公開される株なのです。
まず公募されるので、それに申込みをし、
数に限りがあるので抽選になります。

9割のIPOの初値が公募価格より上がるということ
なので、9割の確立で儲かるということになります。

抽選であたらなければ意味はないですが、
申し込む価値はあるでしょう。

一例を紹介します。
2005/03/17
(8703) カブドットコム証券株式会社は東証1部に上場しました。 360,000の公募価格に
対して 655,000の初値になりました。
買えた人は295,000の儲けになる計算です。

もっと見たい人はこちらでどうぞ。
カブドットコムのIPO情報です。