松井証券ではじめる10万円からの株投資 〜手数無料で株をはじめよう〜 

1. 松井証券に口座を開こう
まずは松井証券にオンラインで資料請求し、口座を開きます。
松井証券 − インターネットで株取引を始めませんか −

もちろん無料で出来ます。
かかるお金は本人確認書類のための
運転免許証のコピー代10円程度です。
2週間程度かかりますので注意が必要です。

今回は確定申告しなくてもいい「特定口座(源泉徴収あり)」を選びましょう。


2. 郵貯または銀行に口座を開き、インターネットバンキングのサービスを申し込もう
松井証券の口座に入金するには、指定された松井証券の口座に
あなたの銀行口座から振込みしなければいけません。
振込みするには普通、振込み手数料がかかります。
ここで手数料を無料にする方法は

ネットリンク入金(即時振込入金)を利用する方法があります。
以下の金融機関のインターネットバンキング(パソコンで振込みや残高照会などできるサービス)
のサービスを利用すると振込み手数料は無料になります。
しかも、即入金されるというメリットがあります。

お勧めは郵便貯金のインターネットホームサービスです。
ほとんどの人が郵貯を持っていると思うので、この際インターネットホームサービスを申し込んでみましょう。
サービスのお申込み方法
郵便局(簡易局は除きます。)に備え付けてあります「郵便貯金ホームサービス利用申込書」
に必要事項をご記入の上、窓口または郵送でお申込みください。
なお、ぱ・る・る口座でのお申込みを窓口で行う場合は、通帳もお持ちください。

郵便貯金の郵貯インターネットホームサービス
ジャパンネット銀行のリンク決済
三井住友銀行のOne'sダイレクト
UFJ銀行のネット振込(EDI)
東京三菱銀行の東京三菱ダイレクト「eペイメント」
みずほ銀行のみずほダイレクトネット振込決済サービス

3. 松井証券の口座に入金しよう
例えば郵貯のインターネットホームサービスで入金したとします。

まずは松井証券を開きネットストックログインをクリックして会員ID入力画面を出します。
ここでIDとパスワードを入力して、ログインします。

口座管理→ネットリンク入金をクリックして郵便貯金を選択します。
1万円以上の金額を入力して送信。

郵貯のインターネットホームサービスの画面が出ます。
ログインして次へ進みます。

終わったら
ネットリンク入金確認で確認してみましょう。
振込完了と出ていれば振込み成功です。

ここで気を付けなければいけないのが、買付余力です。
例えば10,000円入金すると10,000円の株が買えるわけではありません。
手数料がかかった場合の事が考えられていて
10,000円を入金しても手数料の3,150円引いた6850円が株を買える限界になります。
この場合6850円が買付余力になります。

買付余力を確認するには
株式取引→余力情報をクリックします。


4. 株の銘柄を選ぼう
さぁ、どの株を買おうか迷うところです。
1万円を入金したとして
まずは買付余力の6850円以内の株を選びましょう。

株の値段は
1株の値段×売買単位(単元株数)=売買単価
)になります。

1株100円で売買単位が10株だったら
売買単価は1000円でになります。
なお、売買単位は1、10、50、100、500、1000株と銘柄によって違います。
1以外ならセット販売ってことですね。

銘柄選び
今回は6850円以下で手数料無料になるように銘柄を選びます。
松井証券の約定(売買が成立すること)代金10万円以下は手数料無料を利用します。
対象外の銘柄もあるので注意が必要です。

今回は2005年2月22日現在 1株63円の
1491 中外鉱業株式会社 http://www.chugaikogyo.co.jp/を選びました。
事業内容はこちらです。
1.精金事業(リサイクル事業)  貴金属の回収精製及び加工
2.不動産事業  不動産の売買、仲介、賃貸及び管理

中外鉱業の単元株数は100株なので
1株63円×100株=6300円で買えることになります。

5. 株を買ってみよう
今回は中外鉱業を買う場合を例にしてみます。
1株63円×100株=6300円で買ってみます。

まずは、ログイン。
株式取引→現物買→銘柄に「1491」または「中外鉱業」と入力し検索
(「1491」は中外鉱業の銘柄コードです。)
株式買付注文入力の画面が出ます。

株数を「100」株と入力
値段を指値「63」円と入力
有効期間を当日にチェック
注文確認をクリック

取引暗証番号を入力をして
「注文する」をクリックすると注文します。

売買が成立(約定)すると
注文照会で状態が約定済になります。
値段が63円で100株になっているか確認してみましょう。

6. 株を売ってみよう
さっそくですが売ってみましょう。
株式取引→現物売→注文のところにあるオレンジ色のマークをクリック
値段を指値「63」円と入力
有効期間を当日にチェック

注文確認をクリック
取引暗証番号を入力をして
「注文する」をクリックすると注文します。
取引暗証番号を入力をして
「注文する」をクリックすると注文します。

売買が成立(約定)すると
注文照会で状態が約定済になります。
値段が63円で100株になっているか確認してみましょう。
7. 出金してみよう
松井証券の場合、出金手数料は無料です。
予め資料請求の時に指定した出金先銀行へ出金します。

口座管理→出金依頼
出金額を入力して「確認する」をクリック
取引暗証番号を入力して依頼するをクリック

終わったら出金依頼確認で確認してみましょう。
8. 最後に
一連の株取引の流れを松井証券で説明してみました。
安く買って高く売れば差額が儲けになります。
今回は税金のことは考えていません。
株式投資は自己責任です。
損しても苦情は受け付けませんのであしからず。


上記に間違い等ありましたら

ご連絡いただければ幸いです。
ありがとうございました。